Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.05/12 [Wed]
あたたかいね 。
季節が徐々に移り変わり、汗ばんだり肌寒くなったりを繰り返しながら確実にナツ方面に向かっています。
ドリンクの補給も量・回数共に増えています。
さて、バドミントンのお話。
バックアウト(狙い所をオーバー) 増えていませんか?
逆にショート気味かな?
この時期、微妙。
シャトルの番数選択のこと。
シャトルコックは空気抵抗を計算した上で、適正な飛距離が得られるように設計されています。
空気の抵抗は空気密度に比例し、その密度は気温によって影響を受けやすいものです。
気温が高くなると、空気密度は低くなり、空気抵抗は小さくなり、飛距離はのび~るのです。
例 25℃の体育館で20℃の適正温度に設定されたシャトルコックを打つと≒20~25㎝余計に飛ぶそうです。

先のバックアウトは暖かい時、買い置きの大きい数字を使っているのでは?
ショートなら夜など涼しい時に、番数の若い数字を使っていませんか?
('10.5.16 一部訂正しました)
数字が大きくなっていくと SLOW-MIDDLE-FAST となります。
その辺りの調整も考えてみましょう。
♪ いつも自分だけだと思ってた
悩みは大抵 実はみんな抱いて
感じてたんだね マイメン
眉間にシワよせないでよ
スピード上げたなら オートクルーズ
そう 笑顔咲かすための法則 ♪
Hello, Pansy by mihimaru GT
ドリンクの補給も量・回数共に増えています。
さて、バドミントンのお話。
バックアウト(狙い所をオーバー) 増えていませんか?
逆にショート気味かな?
この時期、微妙。
シャトルの番数選択のこと。
シャトルコックは空気抵抗を計算した上で、適正な飛距離が得られるように設計されています。
空気の抵抗は空気密度に比例し、その密度は気温によって影響を受けやすいものです。
気温が高くなると、空気密度は低くなり、空気抵抗は小さくなり、飛距離はのび~るのです。
例 25℃の体育館で20℃の適正温度に設定されたシャトルコックを打つと≒20~25㎝余計に飛ぶそうです。

先のバックアウトは暖かい時、買い置きの大きい数字を使っているのでは?
ショートなら夜など涼しい時に、番数の若い数字を使っていませんか?
('10.5.16 一部訂正しました)
数字が大きくなっていくと SLOW-MIDDLE-FAST となります。
その辺りの調整も考えてみましょう。
♪ いつも自分だけだと思ってた
悩みは大抵 実はみんな抱いて
感じてたんだね マイメン
眉間にシワよせないでよ
スピード上げたなら オートクルーズ
そう 笑顔咲かすための法則 ♪
Hello, Pansy by mihimaru GT
スポンサーサイト
Comment
Comment_form